3月の新着情報

query_builder 2023/03/01
新着情報
25592736_s

皆さん、こんばんは!

今日から3月ですね!

今年は、気温が上がるのが早く3月中旬から桜の開花が予報されているそうです♪

それに伴い、花粉が飛び始めるのも早く、また花粉の量も例年の倍と言われています。



さて、そんな花粉の時期に、
今回の「少しタメになる話し」は、花粉症予防に最適な栄養素についてです!

栄養素の話しの前に..
一番、最適なことは「腸をキレイにさせること」と言われています。

腸をキレイにさせることとは、どういうことなのか?

それは、「ファスティング」です。
ファスティングも色々なやり方がありますが、一番オススメのプランが「3日間集中ファスティング」です。

僕も、8年ほど前までは、花粉症がひどく、目が真っ赤になるくらい、目を擦ったり、鼻を嗅いだりしていました。

そんな時、前職でファスティング商材を導入したタイミングに、ファスティングを行ったところ、頭がスッキリとし、気付いたら花粉症も治っていました。

今では、年に1度、ファスティングを行っています。



3日間、何も食べられないのは考えられない〜!と言う方は、朝だけファスティングもオススメです。

これは、夜ご飯を食べ終えてから16時間空けてからご飯を食べると言うもの。
2週間を推奨していますが、まずは3日間から始めていただいてもOKです♪


さて、ここから本題です!

「花粉症に効果的な食材」をランキング形式でTOP3をご紹介いたします。

1位 アジ、サバ、イワシなどの青魚青魚には、「EPA、DHA」が豊富に含まれています。
主な効果は、血液をサラサラにし血管の柔軟性を向上させる効果が期待できます。
1日あたりEPAとDHA合わせて、2000mgを目安に摂取し、5000mg以上は取らないように気をつけましょう。

2位 乳酸菌腸内に「乳酸」が増えることで、腸内の性質が酸性になり、悪玉菌の繁殖を抑制してくれる効果があります。
その結果、腸内環境を整える効果が期待できます。
手軽に取れるところで言えば、ヨーグルト、チーズ、納豆などに含まれています。

3位 きのこ類きのこ類は、食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は、善玉菌を増やし、腸を元気な状態にしてくれます。



[News]

1.自由が丘店で「マルシェ」を開催いたします。日時:3月21日(火)10:00~17:00
料金:3,000円(現金のみ)
※3,000円分のサービスを体験することができます。
内容:ネイル、爪育相談(自爪相談)、ハーブ蒸し、整体、小顔トレーニング、筋膜リリース、DNA相談会、etc.
当日参加も可能ですが、事前ん予約を取っていただいた方が確実にご案内することができます。
気になる方は、お気軽にこちらのLINE宛にご連絡ください♪

2.「3月のオススメ商品」・クリルオイル(7,560円)
→先ほども話に出ましたが、青魚に含まれている油のサプリメントです!
こちらの製品の中に「オメガ3(EPA、DHA)、アスタキサンチン」が豊富に含まれています。

・酵素ドリンク -ファスティングセット- (10,800円/本)→こちらも、先ほど話にでた、ファスティングの際に使用する酵素ドリンクになります。
113種類の野菜や果物が含まれており、酵素含有率も98%と非常に優秀な酵素ドリンクとなります。



以上、ご不明点などがございましたら、スタッフまでお聞きくださいませ♪


NEW

  • 2月後半の新着情報 & 少しタメになる話し

    query_builder 2025/02/15
  • 2月前半の新着情報 & 少しタメになる話し

    query_builder 2025/02/01
  • 1月後半の新着情報 & 少しタメになる話し

    query_builder 2025/01/15
  • 1月前半の新着情報 & 少しタメになる話し

    query_builder 2025/01/04
  • 12月後半の新着情報 & 少しタメになる話し

    query_builder 2024/12/15

CATEGORY

ARCHIVE