Menu

会員様と毎回目標意識を共有しありのままを理解します

毎回のカウンセリングと骨格バランスの検査で体調の理解に努める

会員様がどのような目標意識を持っていて、当日の体調や気分の調子はどのような状態か、そしてそれまでの指導の成果はどのようにカラダに表れているか、このようなことをありのままに理解するため、毎回カウンセリングと骨格検査を行っています。

こうすることで、日々変化する会員様の状態をありのままに把握し、その日に最適と考えられるパーソナルトレーニングプランを構築するよう努めています。恵比寿近隣で、ダイエット・美容・機能回復・バルクアップ・健康管理を目指したい方々のご予約をお待ちしています。

MENU

体験当日にご入会いただいた方に限り、体験料を合わせて入会金5円(ご縁)!

ご新規の方
入会金

¥22,000

即日のご入会で体験料と合わせて5円(ご縁)となります。

パーソナルトレーニング体験(80分)

¥8,800

即日のご入会で入会金と合わせて5円(ご縁)となります。

ビジター利用
ビジター利用(50分)

都度払い 1回 ¥14,300

会員登録をせず、サービスを受けたい時にご利用いただけます。

Reborn会員
メンテナンス 2回

35min¥16,170
50min¥22,000

月に2回のプランです。ご自身でトレーニングができる方にオススメです。

主にフォームの確認やトレーニング種目の見直しを行います。

※当月、使いきれなかった回数は翌月まで繰り越しが可能

ライト 4回

35min¥30,030
50min¥40,700

月に4回のプランです。まずは週1回のペースでトレーニング習慣を身に付けたい方にオススメです。

※当月、使いきれなかった回数は翌月まで繰り越しが可能。

スタンダード 8回

35min¥55,440
50min¥74,800

月に8回のプランです。トレーニング初心者は最初の3ヶ月間はこちらがオススメです!

※当月、使いきれなかった回数は翌月まで繰り越しが可能

プレミアム 12回

35min¥76,230
50min¥102,300

月に12回のプランです。早く結果を出したい方にオススメです!

※当月、使いきれなかった回数は翌月まで繰り越しが可能

プラスワン 

35min ¥9,240
50min ¥12,100

月額契約内の回数で足りない場合は、こちらのプラスワンをご利用ください。


出張パーソナル

+¥3,300

ご契約(ビジターも含む)頂いている料金から+3,300円で出張パーソナルを承ります。

ご指定の場所もしくは、ご希望付近のレンタルジムでも可能です。

※恵比寿駅から一時間圏内に限る。
※地方出張も承っています。詳細はお問い合わせください。

オプション
プラスワンチケット

15min/1回 ¥2,887

30min/1回 ¥5,115

15分/30分の追加トレーニングをする際にご利用いただけます。

5回チケット

15min/5回 ¥14,437

30min/5回 ¥25,575

15分/30分それぞれ5回券のチケットとなります。

※有効期限は、購入日より6ヶ月間です。

10回チケット

15min/10回 ¥28,050

30min/10回 ¥49,500

15分/30分それぞれ10回券のチケットとなります。

※有効期限は、購入日より6ヶ月間です。

加圧

1回/¥1,100
1ヶ月/¥2,200

加圧をすることで血流が促進され「アンチエイジング効果」・「効率的に脂肪燃焼や筋力アップ」をさせることが期待できます。


会員特典
LINEグループへご招待

LINEを使用した個別相談を行っております。
トレーニングや食事に関する事など、一人では何をしていいのかわからない方

に対して 私があなたの専属トレーナーとして、トレーニング以外の日でもサポートさせて頂きます。

イベントへ優先的にご招待

ランチセミナーやウォーキングレッスンなど優先的にご招待いたします。

※現在はコロナウィルス感染拡大予防のため休止中。

会員価格で物販の商品が購入できます


会員登録中の方へ、Rebornで取り扱っている商品が

会員価格でご購入いただけます。


トレーニングを受けに来てくださる会員様の目標は十人十色であり、体調も日々刻々と変化を続けるものです。シェイプアップしてくびれを作りたい、産後でぽっこりしてしまったお腹を引っ込めたい、強めの肩こりや腰痛を回復させたい、腹筋を割りたいなど、会員様の目標をしっかり共有した上で、その日の体調に最適なトレーニングプランをその都度オーダーメイドで構築してまいります。

その日の体調によっては、筋膜リリースでの骨格調整を最優先することもあれば、TRXといったトレーニング機器を活用して体幹トレーニングを重点的に行うこともございます。このように、誰に対しても全く同じトレーニングを指導することはなく、目の前の会員様と本気で向き合うことで初めて導き出されるトレーニングメニューを考案することで、怪我もなくより健康的なおカラダへと近づけるよう指導いたします。