熱中症予防には、◯◯が最適♪
こんにちは!
渋谷区恵比寿で姿勢改善専門でパーソナルトレーニングジムRebornを運営している小川です!
今年は梅雨明けが例年よりも早く、猛暑が続いていますが、皆さん"熱中症"対策を行なっていますでしょうか。
今回は、熱中症の症状や予防方法などを紹介していきますので、よろしければ、気になるパートだけでもご覧ください♪
1.熱中症の症状
2.熱中症の予防.対策
3.熱中症になったらやるべき事
4.まとめ
1.熱中症の症状
まずは、熱中症の症状については下記の通りです!
・いつもより体温が高い
・めまい、カラダのほてり
・筋痙攣(筋肉の痙攣)
・カラダが怠い(吐き気があるなども含む)
・反応が鈍い(呼び掛けても反応が鈍い)
2.熱中症の予防.対策
熱中症のリスクを抑えるため、下記の内容を参考に、日頃から熱中症の予防を行うようにしましょう♪
・こまめな水分補給
→喉が乾く前にこまめな水分補給を心がけましょう!
特に汗をかきやすい夏は、塩分も不足している可能性があるので、適度に塩分も摂るように心がけましょう!
・睡眠環境を整える
→意外と見落としやすいのが、睡眠中に起こる熱中症!
寝ている間にも、汗をかいたりし体力が奪われている可能性が高いです。睡眠中の熱中症を防ぐためにも、就寝30分前に約100mlの水分補給や、通気性の良い布団、エアコン、扇風機などを使用し、快適な睡眠環境を整えてあげましょう!
・丈夫なカラダをつくる
→基礎体力を上げて免疫力をつけるため、日頃から運動をするように心がけましょう。運動の強度は、無理にキツイトレーニングをする必要はありません。ご自身の生活をしている中で、少しだけ強度を上げて運動をしてあげるだけでOKです!
3.熱中症になったらやるべき事
熱中症かな?と思ったら、以下の対処を行なってみてください。
・まず、日陰など涼しい場所に移動する。
自力で動けない場合は、周囲の助けを求めましょう。
・塩分の含まれ水分を摂る(スポーツドリンクなど)
※但し、吐き気がある場合は、無理に飲ますのはやめましょう。
・衣服などを脱がし、体内の熱を逃しましょう。
・症状が緩和されない場合は救急車を呼ぶ。
4.まとめ
熱中症と聞いても、それほど危機感がないかと思いますが、実は身近な病気でもあり、最悪のケースは命を落としてしまうこともあります!
日頃から、熱中症対策を意識して取られている方も、熱中症対策をまったく取られていない方も、今回、こちらの記事をお読みいただいたことをキッカケに、熱中症予防のための対策を行なっていただけましたら幸いです!
東京恵比寿
姿勢改善専門パーソナルトレーニングジムReborn
代表 小川 剛由
NEW
-
query_builder 2025/04/13
-
新宿御苑に新店舗オープン!!
query_builder 2025/04/07 -
疲れを癒す方法
query_builder 2025/03/05 -
花粉症対策には〇〇が有効!?
query_builder 2025/02/21 -
たまねぎの健康効果
query_builder 2025/02/14
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/042
- 2025/031
- 2025/023
- 2025/014
- 2024/126
- 2024/115
- 2024/104
- 2024/093
- 2024/084
- 2024/076
- 2024/062
- 2023/101
- 2023/051
- 2023/043
- 2023/034
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/104
- 2022/084
- 2022/072
- 2022/011
- 2021/111
- 2021/103
- 2021/095
- 2021/088
- 2021/0710
- 2021/0615
- 2021/0512
- 2021/0424
- 2021/0320
- 2021/0216