トレーニング中のマスクはOK?マスクと上手な付き合い方
こんにちは!
渋谷区恵比寿で姿勢改善を主に運営をしている、
パーソナルトレーニングジムRebornの小川です。
今回は、トレーニング中のマスク着用について、下記の3つの項目で説明をしていきます。
1.トレーニング中のマスクは危険?
2.トレーニング中のマスクはどうすれば良い?
3.まとめ
1.トレーニング中のマスクは危険?
結論から言ってしまうと、とても危険です!
その理由は、脳からの司令が鈍くなるためです。
私たちは、"脳からの司令"で筋肉や内蔵など、すべてコントロールをしています。
逆に脳が働かなくなると、さまざまな動作が鈍くなってきます。
少し噛み砕いて説明をします。
私たち人間は、基本的に"呼吸"は、"鼻から息を吸います"!
そして、実際に試してみていただくとわかりますが、鼻から息を吸うと、鼻の奥の方で冷たい感覚があるかと思います。
これが外気温の冷たさになります。
日本の夏の平均気温でも、30℃くらいなので、体温よりは低く、鼻から息を吸った時に、やや冷たさと言うのは感じるかと思います。
この冷たい感覚というのが、脳がクールダウンされ、正常にカラダを動かし続けることができると言う訳です。
ここから本題ですが...
マスクをして鼻から呼吸をすると、やや温かいと思います。
それは、マスク内でこもった空気を吸っているためです。
※カラダに害がある訳ではございません。
という事は...
脳がクールダウンされにくくなり、やがて熱中症となり、カラダが動かなくなってしまいます。
2.トレーニング中のマスクはどうすれば良い?
対策案は3つです。
①「鼻だけを出す」か「マスクをしない」。
現在は感染症対策で両方ともNGと言うジムがほとんどですので、次②③の答えを参考にしてください。
ジム内ではなく、外でウォーキングする際は、鼻だけでも出してあげると熱中症にもなりにくいですし、運動パフォーマンスを下げずにウォーキングをすることができます。
②鼻のあたりに余裕のあるマスク
私が知っているメーカーだと、"アンダーアーマー"のマスクは、立体になっており、鼻の部分が通常のマスクよりゆとりがあるように思えます。
アンダーアーマーの正規品マスクのリンクを貼り付けておきます。
アンダーアーマーのマスク購入はこちら
③いつもお使いのマスクにメントール系スプレーを吹きかける
メントール系は、実際に冷たくなっていないものの、メントール配合の香りを嗅ぐだけで、脳がクールダウンされますので、普段使いでしたら、こちらの方が実用的かと思います。
こちらもオススメのスプレーのリンクを貼り付けておきます。
メントール系スプレーの購入はこちら
3.まとめ
感染症対策もとても大切ですが、この暑い時期は熱中症も、とても危険です!
熱中症により、多くの人の命を落としているのも事実としてあります。
こまめな水分補給と周囲に人がいなければ、マスクを外し、しっかりと脳をクールダウンさせてあげてください。
渋谷区恵比寿 完全プライベート空間
パーソナルトレーニングジムReborn 代表 小川 剛由
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
花粉症対策には〇〇が有効!?
query_builder 2025/02/21 -
たまねぎの健康効果
query_builder 2025/02/14 -
きゅうりについて
query_builder 2025/02/05 -
手足冷えてませんか?
query_builder 2025/01/31