そうめんは太る?ダイエットに効果的なそうめんの食べ方をご紹介!
こんにちは!
渋谷区恵比寿で姿勢改善を主に運営している、
パーソナルトレーニングジムRebornの小川です。
梅雨が明け、いよいよ夏本番ですね♪
暑いくなると、食欲減退やサッパリしたものを食べたくなるかと思います。
食事量が減ってしまうと、夏バテの原因になってしまいますし、サッパリしたものだと、ツルッと食べられるそうめんしか思いつかない...けど、そうめん食べたら太るし・・・と思っている方、多いかと思います。
そこで今回は「そうめん」について下記の3つの項目で話をしていきます。
1.そうめんのPFC
2.そうめんの問題点
3.まとめ
1.そうめんのPFC
そうめん(100gあたり)
・カロリー363kcal
・たんぱく質9.7g
・ 脂 質 1.9g
・炭水化物 72.4g(糖質69.9g.食物繊維2.5g)
こうやって見ていただくと、太ることはないですね。
脂肪の原因となる脂質も1.9gとかなり低いです。
(ちなみに脂質は1食あたリ10g以下だと、脂肪の蓄積はされにくいので、10g以下を目安にしていきましょう)
2.そうめんの問題点
問題点は2つ!
①たんぱく質が少ない
仮に体重60kgの場合、たんぱく質の最低摂取量が60gとなります。1日3食、そうめんを食べたら約30gのたんぱく質摂取量となりますので、そうめん以外にも、1食あたり、あと10gのたんぱく質を摂る必要があります。
更に、筋肉をつけていく人の場合は、体重の倍のたんぱく質を摂らなければなりませんので120gとなります。
②食物繊維が少ない
食物繊維は、1日あたり男性は20g。女性は18g摂る必要があります。
一方、そうめんは100gあたり2.5gしか入っていないので、トータルしても7.5gしか摂れません。
3.まとめ
このようにPFCバランスを、可視化すると何が不足しているかわかりますよね。
そして、そうめんだけ食べても、まったく太る心配がないのもわかって頂けたかと思います。
ただ、上にも書きましたが、"たんぱく質"と"食物繊維"が少ないので、そうめんのトッピングや付け合せとして追加していただけると良いかと思います。
個人的におすすめなのが...
・割いたサラダチキンをそうめんにのせる(たんぱく質)
・ツナをそうめんにのせる(たんぱく質)
・サラダを追加(食物繊維)
・スーパー大麦をめんつゆにかける(食物繊維)
※スーパー大麦を噛まず飲み込まないように注意
不明な点などがございましたら、いつでもお問い合わせください。
順番にご返信していきます!
渋谷区恵比寿 完全プライベート空間
パーソナルトレーニングジムReboen 代表 小川 剛由
NEW
-
query_builder 2025/03/05
-
花粉症対策には〇〇が有効!?
query_builder 2025/02/21 -
たまねぎの健康効果
query_builder 2025/02/14 -
きゅうりについて
query_builder 2025/02/05 -
手足冷えてませんか?
query_builder 2025/01/31